人生の傍観者

スクール
敬愛する心理臨床家はたくさんいるけれど、皆藤章氏の京都大学の最終講義は、何十回と見ました。 見るたびに自分の中に浸透していく様な気がします。 その最終講義の中での一節で かかわらなければ路傍の人 という言葉に強く感銘を受けました。 この言葉があらゆるシーンで...スクール
敬愛する心理臨床家はたくさんいるけれど、皆藤章氏の京都大学の最終講義は、何十回と見ました。 見るたびに自分の中に浸透していく様な気がします。 その最終講義の中での一節で かかわらなければ路傍の人 という言葉に強く感銘を受けました。 この言葉があらゆるシーンで...スクール
生徒様一人一人の目的とその方のレベルにおうじて完全カスタマイズする話し方講座。 今回の生徒様は、心理カウンセラーでメンタルトレーナの方の講師としてのスキルアップのために、学び始められました。 今回の目的は、文字通り「話し方」を学び、講師として受注からご提案~本番までの流れとポイントを学び、自営される...心の学び体験
エンプティチェアはゲシュタルト療法の技法のひとつです。 文字通り 空の椅子に想像上の相手を座らせ、言えなかった思い、不満、抑圧された感情をぶつけるセッションです。 リアルな相手に感情をぶつけたり、その感情を行動にのせると(殴ったり蹴ったり)、大変な事になってしまうこともありますが、このセッションの中...スクール
コラージュは、フランス語で切り貼りを意味します。 その名の通り コラージュ療法では、雑誌やパンフレット、写真集、などなど から、 気になる絵、写真、色、文字、を切り取って、紙にレイアウトをし、貼り付けていきます。 この気になる は、 好きな、素敵な、 だけではなく、 何となく、、、 なんか気持ち悪い...心理スクール
学びが進み、終盤になると、「心理カウンセリングとは?」を改めて生徒さんご自身の中に問います。 当スクールでは言語化を強化しますが、言語化が学びを深めてくれるからです。 何となく理解したと思っていても、言葉に表せない事って、実は行動にうつせないんです。 具体的ではないから。 言葉にする事...