親子アロマハンドトリートメント体験 感想
アロマの学び体験
12歳のお嬢さんと、お母様のお二人でご参加くださいました。 触れることは最大の受容 と言われる様に、心の距離が近づきます。 どこが気持ち良いかな?痛くないかな?とお相手の反応を確認しながら、行うアロマトリートメントは、 相手の今の状態をよく観察したり、心を配ったりして、身体的だけでなく、精神的にも寄...アロマの学び体験
12歳のお嬢さんと、お母様のお二人でご参加くださいました。 触れることは最大の受容 と言われる様に、心の距離が近づきます。 どこが気持ち良いかな?痛くないかな?とお相手の反応を確認しながら、行うアロマトリートメントは、 相手の今の状態をよく観察したり、心を配ったりして、身体的だけでなく、精神的にも寄...アロマの学び体験
ストレスケアとアロマテラピー 講座後感想
ストレス社会といわれていますが、ストレスってそもそも何?ストレスがかかるとどうなるの?という理論を学び、アロマテラピーがストレスケアにお勧めの理由を学んで頂きました。また、講座の最後には、ご自身でストレスがかかった時に日常的に取り入れられるケアを探して頂きます。
これから、女性管理職として活躍されていかれる参加者の方は、少なからず影響を与える立場になるから とココロの学びを当スクールで始められます。
こんな上司のいるもとで働けるのは、幸せですよね♪
講座後感想
単にストレス全てが悪いわけでもなく、生きていく上では必要なもの。それをどうやって少しでも軽減出来るのかを考えることや、日々の生活、アロマを使っていく事で自分が生きやすくなっていく。
そうなることで人に優しくできるようになるかもしれないと素直に思った。
心の勉強をより深くおこなってみたいと思った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今まで感情だけで動いてきましたが、どのようにしてストレスや感情が生まれるのかという事を脳の仕組みでみていき、それによって冷静になって自分の状態を見れるようになるのでは と思いました。
それに、自分の振り返りが少しできました。
アロマの学び体験
今回は、PC作業の多いご自身のケアと ストレスを抱えている会社の仲間に癒しを届けたいと受講くださいました。 その想いだけで、心が暖かくなる様です(*^-^*) 講座の中では、基本的な精油の注意事項をお伝えし、 色々な精油の香りを試していただきました。 トリートメントの実技では、 心地良...アロマの学び体験
令和の時代が始まりましたね。 平成を振り返ると。。。という事は致しませんが、何となく昭和生まれの私にしては、2世代を経験できる貴重さを感じたりもします♪ 年号が変わる、新年を迎える、新年度を迎える。。。様々なきっかけで、ご自身の人生をふりかえったり、 今の自分を見つめなおしたり、「これ...アロマの学び体験
アロマハンドトリートメントの体験講座を行いました。 受講目的をお伺いすると 自分が以前受けて気持ち良かったから、家族や友人にやってあげたい という心優しいお二人 ご友人同士での受講でした。 講座内容 ・精油の禁忌 ・基本的な注意事項 ・アロマハンドトリートメント 基本的...