カテゴリー: ブログ | 大阪で心理学を使った企業研修・心理カウンセラーが行うコミュニケーション研修・心理カウンセリングを探しの方はココロアロマサロン to beまでお気軽にご相談ください。

大阪のアロマトリートメント・心理カウンセリング|ココロアロマサロン to be

08091688816

休日:日曜日・祝日・毎月13日

営業時間:10:00~19:00(応相談)

予約フォーム

ブログ

回復の段階

ブログ 

人には、回復の段階があります。

同じ経験をされても、回復のスピードも違います。

それは、その人の個性であって、強い弱いではないのだと思います。

 

「きっと大丈夫だよ」

と同じ言葉を荒らしの真っただ中にいる時に聞くのと、

気持ちが落ち着いてから聞くのとでは、受け取り方が全然違ってきます。

 

自分も同じ目にあって回復したという経験がある時は特に何とかしてあげたいと

経験からお伝えされる事もあるかもしれません。

お伝えされる時に、一度、同じ状態だった時に、その言葉を聞いたら、どう感じただろう

と想像してみて下さい。

回復された後と真っただ中にいる時では、心の状態が違うので、

聞き入れられることと、聞き入れられないことがあるのだと思います。

 

嵐の真っただ中にいる時は、どうされたかったですか?

続きはこちら

誰かにすがりついてしまうのは。。。

ブログ 

恋愛や家族、会社など、人との関わりにおいて、

大切な人だと思えば思うほど、すがりついてしまう事はありませんか?

 

見捨てられるのではないかと感じる不安

一人になるのが怖い

今までの人生が変わってしまう不安

 

人は変化が起きる時に不安を感じる様です。

もうしんどくて、この人と一緒にいることさえ苦痛なのに、それでも別れられない。

苦痛がなくなるかもしれないけれど、まだどうなるかわからない未知の世界より

慣れ親しんだ苦痛を気が付かない内に選ぶ事があります。

苦痛であってもそれは知っているものだから。安心するのです。

 

何が起こるかわからない未知の世界には、足がすくんで踏み出せない事があります。

誰かが安全を保障してくれるわけでもなく

すべて自分が選ぶ道は、自分で責任をとりながら歩いていくことにもなります。

一歩踏み出す勇気が出ないのは仕方ないことなのかもしれません。

不安で当たり前なのだと思います。

 

でも、誰かにすがっている間は、自分の人生はその人次第になります。

嬉しいことも、悲しいことも、傷つけられることも、幸せも、その人次第。

 

幸せも、楽しいも、悲しいも、寂しいも、誰かの顔色をみながら感じ続けることに疲れたら

一度ご連絡下さいね。

 

相手次第でも、それでも、一緒にいたいと思う時は、

何があったら、楽に過ごせるかな とご自身の癒しや気分転換を探してみて下さいね。

 

見つからない時、探しにくい時はご連絡下さい。一緒に見つけてまいりましょう。

 

続きはこちら

同じ精油でもブランドによって香りが違う?

アロマテラピー 精油について 

お客様より、ラベンダー苦手だと思っていたのだけれど、ここのは大丈夫みたい。

と仰られました。

他のサロンでラベンダーを試してみたら、最初にツンっとする香りがして苦手だったとの事。

 

これは、逆も十分にありうることです。

 

精油ブランドによって、香りの印象が随分変わることがあります。

精油は、植物100%天然由来。とれた時期や場所、気候などにも影響を受けます。

また、精油は開封してから日が経つと酸化して香りが劣化します。

補足ですが、良い香りを保つために。。。

開封後は、半年くらいで使い切る様にしましょう。

保存は、直射日光を避け、暗めのところで(私は箱にいれています)瓶をたてて保管してくださいね。

蓋はきっちりしめてください。

 

当サロンで使用しているのはプラナロム社の精油には成分表がついているのですが

添付している写真でご覧頂くと。。。

同じプラナロム、同じラベンダーアングスティフォリア、蒸留月が同じでも、年が違えば成分が少し異なります。

2015年のものには、酸化物類(オキサイド類)が含まれていますが2016年のものにはありません。

ちなみに酸化物類の1.8シネオールという成分は少しツンと鼻に抜ける感じの香りです。

 

ラベンダー苦手だな。でも使ってみたいな と思われたら、色んなメーカーの香りを試してみるのもひとつかもしれないですね。

 

続きはこちら

大人ニキビにお勧め精油ブレンド

アロマテラピー ブレンド 

皮脂分泌の過剰が主な原因の学生時と代に比べ、大人ニキビは顎まわりにできることが多く、生活習慣、ストレスなどによるものといわれています。
食べすぎ、不規則な生活、ストレスなど自律神経のバランスが崩れていることがあげられます。

ストレスをため込まず、バランスの良い食事やバランスの良い心習慣を心がけてみて下さい。

そこに精油の力を借りるとすると。。。

ティートゥリー
ラベンダーアングスティフォリア

この2つの精油はニキビによく作用するといわれています。
ティートゥリーは赤ニキビの鎮静に働きかけ、にきびだけでなく、色々なできものにもよく用いられます。
ラベンダーアングスティフォリアは、神経、精神のバランスの回復の手助けをしてくれる精油。皮膚の炎症や回復にも作用しますので、虫刺され、軽いやけどにもお勧めです。

私はこの2つの精油は薬箱の様に使っています。
色んなシーンで活躍する2本の精油はぜひお家においていただきたい精油たちです。

続きはこちら

ストレスケア専門店です☆

ストレスケア 

ストレスは、ココロとカラダに不調が出てきます。

 

ココロには

イライラ

楽しいとあまり感じない

ワクワクしない

何事も億劫

いつも追われている気がする

気が休まらない

不安

焦燥感

やる気がおきない

私だけ。。。と感じる

幸せいっぱい、やる気のある人をみるとしんどくなる

人と一緒にいたくない

など

 

カラダには

肩こり

首のつまり

頭痛

湿疹

肌荒れ

力が抜けない

眠れない

便秘、下痢

胃痛

胸やけ

などなど

 

本当に症状はあげてもキリがないくらい。

 

ココロの我慢が強い人はカラダに不調があらわれて、教えてくれたりもしますが

いつもの事と放っておく人もいます。

 

ストレスは

物事の見方や捉え方を増やしストレスに対する反応を変えてゆく事 と

ストレスを感じた時に対処してゆく五感へのアプローチがあります。

当サロンでは、

心理カウンセリングで物事の見方や捉え方を増やしてゆき

アロマトリートメントで五感へのアプローチを行います。

 

どちらが良いかわからないという場合も、そこから一緒に見つけてゆきますのでご安心下さいね。

アロマトリートメントでしんどさで張り詰めたお体や心を癒して緩めながら、心理カウンセリングを行う

ココロアロマコースもございます。

ストレスケアには最適のコースとなっています。

 

しんどい状態のままを放置しないで、

ご自身にあったストレスケアを一緒に見つけてゆかれませんか?

続きはこちら

ページトップへ戻る