カテゴリー: ブログ | 大阪で心理学を使った企業研修・心理カウンセラーが行うコミュニケーション研修・心理カウンセリングを探しの方はココロアロマサロン to beまでお気軽にご相談ください。

大阪のアロマトリートメント・心理カウンセリング|ココロアロマサロン to be

08091688816

休日:日曜日・祝日・毎月13日

営業時間:10:00~19:00(応相談)

予約フォーム

ブログ

箱庭セラピー

心理カウンセリング 

色々な事がありすぎてわからなかったり ピッタリの言葉がみつからなかったり 本当は自分がどうしたいのかわからなかったり 自分でもよくわからない時だったり。。。 こんな時に箱庭セラピーはお勧めです。   箱庭は砂の入った箱の中に、ご自身が気になるグッズ(当サロンでご用意しています)を選んできて...
続きはこちら

便秘にアロマ

アロマテラピー シーン別 

急に気温が下がってきて体調を崩される方が増えています。 調子の悪さは、胃腸だったり、肩こりだったり、不眠だったり、風邪をひいたり。。。 色んな主訴でご来店頂きますが、実は主訴の箇所が辛すぎて見えていないだけで 体には隠された辛さがあったりします。 触られて、トリートメントを受けて初めて気づかれる事が...
続きはこちら

当然の様に好きな人の隣にいれますか?恋愛心理学

心理カウンセリング 

好きな人とな一緒にいたし、側にいたいものですよね。   2人掛けのソファーが1つ、1人掛けのソファーが2つ。 あなたなら、どこに座りますか?     彼と距離が一番縮まるソファーに座るには、2人掛けのソファーしかありませんよね。 もし1人掛けのソファーに座ると、彼が2...
続きはこちら

認知症予防にアロマテラピー

アロマテラピー シーン別 

認知症予防へのアロマテラピーの有用性について、様々な研究がされてきて 認知症に伴う周辺症状(徘徊や無気力、不眠など)への効能はテレビや雑誌などでもよく取り上げられていました。   週刊朝日で、この度取り上げられたのは 物忘れや、見当識障害(時間や場所などがわからなくなる)などの中核症状にも...
続きはこちら

アロマコーディネーター資格取得講座 講座後感想

アロマスクール 

講座内容:トリートメントオイルについて/ブレンドファクターについて   精油は直にお肌につける事は出来ません。 どのくらい、何に希釈をして用いるのか を学び、また、精油を希釈するキャリアオイルと呼ばれるものにも様々な種類があり、お肌の状態や目的にあわせてブレンドします。この講座では、キャリ...
続きはこちら

ページトップへ戻る