アロマオイル?精油?の違い
ブログ
アロマを買おうと思うのですが、どんな店で買ったら良いですか?
ご来店のお客様に、こんな質問をいただきました。
まず、アロマテラピーで使用するのは
エッセンシャルオイル または 精油 と記載のあるものです。
アロマの効果 という記事を色々なページで見ますが、それらはすべて エッセンシャルオイル または 精油と記載のあるものを使用しています。
それ以外の 例えばアロマオイルやフレグランスオイル等といった記載のあるものは、化合物が入っているものになります。
エッセンシャルオイルは、植物100%なのでその分価格も高価になります。
どちらが良いというわけではなく、香りのみを楽しむのであれば、価格も手ごろなアロマオイルやフレグランスオイルが使いやすいと思います。
効能を得るのであれば、精油やエッセンシャルオイルと記載のあるものを選んでください。
当サロンで使用している精油は、
プラナロム社の精油になります。
プラナロム社の精油は、とれたロットごとに成分表が入っていますので、安心してお勧め出来るからです。
同じ精油でも、大まかな効能に違いはありませんが、少しづつ含まれる成分は異なってきます。
天然だからこそ ですね。
また、メーカーによって、価格も異なり、実際に香りも異なります。
以前私はラベンダーの香りが苦手でした。
でも、以前北海道のラベンダー畑で作られた国産のラベンダーの精油を頂いた時、
その印象は変わりました。
その国産メーカーのラベンダーは、最初に鼻にくる むわっとした香りが気にならないのです。
精油は色々なメーカーから出ていますので、お気に入りのメーカーを探してみてくださいね。
参照までに
・プラナロム
・ニールズヤード
・ル コントワール
・プリマヴェーラ
・オーガニックボタニクス
など
お勧めです♪